9月29日(金)毎回、満員御礼のバスツアーが秋晴れの中開催され、
人麿発祥の地とされる小野地区に出向きました。タイトルをクリックすると写真が見れます。
最初は小野神社。上りの階段は結構あります。「ぴょんぐり」がいくつか拾えました。
地元の方が神社の由来を話してくれました。

戸田神社では、特別に「人麻呂七体像」の本物を見せていただきました。写真では感じることができない奥深さと歴史を感じました。
宮司の綾部さんから神社の由来を詳しく聞かせていただきました。大変興味深いもので時間を忘れて聞き入りました。その後、遺髪塚まで歩き記念撮影しました。打歌山まではここから2kmです。
